行ってきました初冬キャン!No.②

姫路の山本ちゃん

2014年02月13日 11:32

こんにちは

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプ

しかし、行ってきました冬キャンへ

2日目

朝、昼と写真が有りません

先ず朝のバケットが2本焦げて、朝食はクラッカーにクリームチーズを塗った物にカップスープだったので

その後、先輩の家族が様子を見に来てくれしばし談笑時間を過ごし、先輩が帰った後、ペーロン城に入浴、昼ごはんに牡蠣オコを、、、、、行こうと思っていたお好み焼き屋が潰れてて、急遽違うお好み焼き屋へ行ったも、愛想の無い店でしかも牡蠣オコが無くテンションが

ペーロン城で買った牡蠣を、晩に食べて鬱憤を晴らそうとキャンプ場に戻ったのがもう3時を過ぎてました

すると、ラヴィの椅子が破れてましたもう何代目の椅子かなあ

最初はコールマンの椅子を何代か使っていたが、今はホムセンの一番安い椅子にしてます

安い椅子に替えてからの方が、破れる頻度はあがったなあ

やはり、しっかりした高価な椅子を買い与えるべきか




キャンプ場に戻り娘と遊んで、その後テントでまったりタイムが、、、、娘が6時に昼寝?で結局朝まで13時間寝続けました

一緒に疲れるまで遊んだからかなあ

テント内で嫁と静かに牡蠣と本シシャモを食べました



嫁がシシャモの産地に近いので、本シシャモが贈られてきます



炭火の直火より上手く焼けたかな



牡蠣にはやっぱり酒でしょう




家にあった香住鶴を持ってきて呑みましたが、大事な酒器を忘れユニフレームのカップで頂く事に



娘も起きないので、鍋はせず夜食の準備をして日本酒を呑み、朝まで薪ストに薪をくべて、嫁と娘が暖かく寝れる様に徹夜しました

ちなみに夜食のカップラーメンは食べませんでした!ダイエット中なんで

3日目

帰る日の朝、日の出を見る事が出来ました





朝日に照らされた我が家のテントが愛おしい


少し散歩し気持ちの良い朝でした

朝食は夜食用に用意してたカップラーメンを食べ、娘は大好きなトマトとイチゴにパンでした




ホントは食べるはずの鍋の残ったスープに、麺を入れて朝食のはずだったんですけどね

いつも、チェックアウトの時間を気にして帰る日はのんびり出来ませんが、無料キャンプ場は気にしないで良いので魅力的ですね

嫁は安易にもう1泊する?とか言ってました翌日は仕事なのにブログのアップがなかったら、もう1泊してたかな

最近は、勤務中に皆さんのキャンプブログを見たり、私用の調べ物したり、ランニングやウォーキングしたり、ブログを始めてからはブログを作ってます

勤務時間の8時間の内7時間は自分事かな

首切りがあったら真っ先に私でしょう




では、そろそろ撤収という事で娘も頑張って?片付けました

帰りはペーロン城で、晩のキャンプの反省会?用の牡蠣を買い込み、友達家族と牡蠣の炭火焼にフライパンでの牡蠣大根に、昨日食べるはずだった鍋を美味しく頂きました

写真撮るの忘れた

和室で炭火をしてるんで、翌日の掃除は鬼嫁が大変だろうな牡蠣殻飛んでたもんな

お酒は青森の大七を熱燗器で呑みましたやっぱり熱燗器最高

お猪口も陶器にしました

写真を撮り忘れてたので、昨晩の酒用冷蔵庫(ワイン含まず)に開封して忘れてた日本酒を呑んだので貼り付け

普段酒は開封後3日以内に呑み切る事を心がけてますが、、、味が少しぬけてました



2012年ノーベル賞で振舞われた酒の酒蔵『泉酒造』の仙介です人気が出てすぐに売り切れるそうです


天狗舞は有名なんで説明なし!


次のキャンプは何処にいこうかなあ。。。。。。

また、ネタがあったらアップしまーす


















あなたにおススメの記事
関連記事