ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
姫路の山本ちゃん
姫路の山本ちゃん
こんにちは。愛妻(ボス)と愛娘5歳(姫)と愛息子3歳(新戦力?)と愛娘(食いしん坊)との現在5人家族です。
ファミキャンに父子キャンプ、ソロキャン、グルキャン楽しみたいと思います。
これからものんびりブログ続けます。気軽にコメントくださいな。
宜しくお願い致します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月29日

届いたあ!!

待望の斧を買いました!!ちなみに鬼嫁は知ってるのかな汗

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

ネットで斧を物色して無難にハスクバーナーにしましたニコニコチェーンソーや芝刈り機では有名なメーカーですよね!
バイクもグループから離れたけどあるみたい、見たことないけど汗



なぜ斧が必要かと言うと、この前の使ったコナラの薪が、堅くて持ってる鉈では割れなかったから汗
しかし、コナラは火持ちや火力が良いですネ!まだ、180キロ程あるがあと200キロほど買って乾燥させておこうかなアップ鬼嫁に怒られるかな汗




ちびストーブの延長煙突が欲しくて、ネットで調べてたらただの筒(純正煙突)が2,200円くらいで売ってた汗
高いやろ怒特殊なサイズやと足元見やがってタラ~

長さを考慮すると4本は欲しいが、9,000円くらいかかるなあ汗
オークションで物色してたら見つけましたドキッ煙突の長さは約84cmが2本、38cmが1本に地面に煙突固定出来る部材付き

6,000円迄の予算で入札したら、4,300円で落札出来ましたニコニコ安くで落札出来て良かった汗
出品者の方大切に使わせて頂きます男の子エーン



手前に見えるのが煙突の断熱用に用意してた600度までいけるアルミ巻きのロックウールです。
まだ使ってないので大丈夫かはわかりません汗小川のアルバーゴⅡにちびストーブを入れて使う予定やけど、溶けたりしたらどうしよガーン
溶けたら小川のミネルバ欲しいなあアップなんとかなる金額じゃないじゃないけどタラ~

真ん中の奴はスノピのパイルドライバーの先端部で煙突を支持するのに使います。

奥は煙突に付いてきた水平に出た部分を支える金具ですネ!

それに、煙突に金具を取り付けてある(前のオーナーが)ので引き紐をすれば大丈夫アップなはず汗


めっちゃキャンプに行きたい!!
早く一度冬キャン経験して、この胸のモヤモヤをどうにかしたいと思ってるチキンハートのもうすぐ40歳、、、

週末は、岡山県経ヶ丸キャンプ場で電源サイトか、寒かったらさっさと帰るのに都合の良い、赤穂市丸山県民ビーチか福泊キャンプ場の三箇所で迷ってます汗

暖房は、ちびストーブにフジカで!(武井は入院中でいつ戻ってくるか分からんしガーン
念の為フジカ2台にしようかなタラ~愛娘がまだ1歳9ヶ月なんで慎重汗汗

いつか、ソロキャンや、鬼嫁には悪いが愛娘と二人と柴犬でキャンプ行きたいなあテヘッ

※嫁もキャンプが大好きで、酒呑みです。







  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 12:18Comments(8)キャンプグッズ

2014年01月27日

予行演習!!突撃!!

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

行ってきました25日、予行演習!家から15分くらいの無料市営キャンプ場に車
出発を決めてから友達に、本日の趣旨を伝え呼びかけると参加ということで、3家族でのデイキャンプになりました!

ソロキャンプを考えて、いつもは複数でたてるタープも一人でたててみました汗

海沿いのキャンプ場だったので風が強かったら一人じゃ無理だっただろうな汗
やはりソロキャンプではテントやタープの見直しが必要ですね!

3家族の子供たちが、(男の子4人と女の子1人)沢山いると賑やかでほのぼのします!
まだ会話は出来ないのになんとなく子供たちはキャっキャと楽しそうでしたニコニコ

みんなでキャンプを楽しんでいると、海でカヌーで遊びながらウェット?かドライスーツ?を着た方がチヌ(黒鯛)の差し入れをして頂きソテーをして美味しく頂きました食事
ありがとうございましたニコッ

今日皆さんに見て頂きたい僕のお気に入りの酒器です!
北海道の倶知安の焼き鳥屋で始めて呑んで感動した焼燗器(陶器の酒器で直火OK)です!
欲しくて探しに探して小樽で見つけましたアップ

僕は、お酒全般が好きで、ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ブランデー、ウイスキーやシェリー何でも呑みますニコニコ甘いお酒以外は大抵!!

キャンプには、お酒はかなりの量を持って行くのでいつもカサが高くて大変ですが、子供が出来てからは酒の量が減ったなあ汗(キャンプで酔って迷惑をかけた事は無いと思います)チョキ
嫁は酒豪で酒代がバカになりませんタラ~



兵庫県は酒米の好適米で有名な山田錦の産地です。(三木市吉川辺りや加東市秋津が有名)
日本酒を沢山呑んで日本酒を盛り上げましょう!今日のお酒は雄町と言う酒米を使用した美味しい酒米です。

家の愛娘用に冬バージョンの椅子を用意しましたが全く座りませんダウンスノピのキッズチェアも駄目でしたタラ~やっぱり膝の上が良いんかなあニコッ


結局少し雨が降りましたが、楽しい一日で子供たちも楽しそうで有意義でしたニコッ




片付けの頃にはうす暗くなってました汗


これで、来月1日一泊で待望の冬キャンに行けるかなニコッ


が、が、しかし、26日車で出掛けると車の警告がビックリバッテリーマークが点灯し、バッテリーかオルタネーターが悪いみたいなメッセージが出てる汗オルタネーターの故障は嫌やなあダウン
バッテリーも全然変えてないからバッテリーの交換で治れば良いな汗

帰路は何処も寄らずびびりながら家まで無事に帰りました車初めて知ったのが、ナビ画面にも警告《バッテリーの電圧が低下しています》が出るのを知りました。

家に帰ると妻とキャンプ日じゃなくて良かったなと話しましたニコニコ

さあ車屋さんに連絡だああ汗

次のブログ更新も頑張ります!!







  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 12:29Comments(13)キャンプ

2014年01月24日

祝!!ブログ一発目!!とりあえず、予行演習を、、、、

めっちゃキャンプに行きたい!!

でも中々行けないのがキャンプガーン

先輩と冬キャン行くためにせっせこ準備やあ!!
先輩とはこれまで4泊や3泊のキャンプや、スキー場での車中泊など等一緒に出掛けてます!

冬の装備は結構揃ってるが庭やベランダで遊ぶだけで、実践したことはない汗

好きな言葉が『備えあれば憂いなし!』って事で慎重になりすぎキャンプに行けないダウン

春から秋(3月から10月)のキャンプはこれまでボチボチ行ってるけど、この真冬に行きたいダッシュ

実はフジカ、武井ストーブ(武井に入院中)、ちびストーブ(薪ストーブ)と暖房器具はあるけど自宅でしか使っていない。恥ずかしい汗





これから少しづつブログ続けますので宜しくお願いします!

  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 15:02Comments(11)キャンプ