2015年06月14日
試し張り(^^;;
こんばんは〜^o^
北海道から昨日帰って来ました!
やはり、こっちは暑いし湿度が高い(^^;;
この土曜日曜日と雨の心配も無かったので、キャンプに出掛けたかったけれど疲れもあって諦めました(^^;;
でも、日曜日は嫁が母子キャン用にと買った幕の試し張りをいつもの公園でやりました^ ^

右の青色の変なてっこつは、タッカーって言うパチ物!?
同じつづりでタックルと言う、小川と東レのコラボ幕が有った様だが、こちらは釣り具屋かなんかのパチ物だと思われる(^^;;
生地も、フレームも超安物って感じ!
真ん中の奴は、ロゴスのエクセルコテージ!?てっこつの様だが、フレームはアルミ製だ!全体的に悪く無い、生地もそれなりだと思う!てっこつに比べると設営が面倒くさい(^^;;
エクセルコテージの、シリーズのヘキサタープも購入済みだが、張るのはやめた…
緑の幕は、床面積が2×2mで母子や父子に良いかと思った^ ^
インナーテントの前面部以外は、コットンだから結露しないのかな!?
3つの幕を試し張りしたが、緑色のレトロな幕しか使いたくない感じだなぁ(^^;;
以前ここで試し張りしたケルティの幕を、今日買ってた事に気付いた…
今日の幕達もそのまま使わない事も有るのかなぁ(^^;;
北海道から昨日帰って来ました!
やはり、こっちは暑いし湿度が高い(^^;;
この土曜日曜日と雨の心配も無かったので、キャンプに出掛けたかったけれど疲れもあって諦めました(^^;;
でも、日曜日は嫁が母子キャン用にと買った幕の試し張りをいつもの公園でやりました^ ^

右の青色の変なてっこつは、タッカーって言うパチ物!?
同じつづりでタックルと言う、小川と東レのコラボ幕が有った様だが、こちらは釣り具屋かなんかのパチ物だと思われる(^^;;
生地も、フレームも超安物って感じ!
真ん中の奴は、ロゴスのエクセルコテージ!?てっこつの様だが、フレームはアルミ製だ!全体的に悪く無い、生地もそれなりだと思う!てっこつに比べると設営が面倒くさい(^^;;
エクセルコテージの、シリーズのヘキサタープも購入済みだが、張るのはやめた…
緑の幕は、床面積が2×2mで母子や父子に良いかと思った^ ^
インナーテントの前面部以外は、コットンだから結露しないのかな!?
3つの幕を試し張りしたが、緑色のレトロな幕しか使いたくない感じだなぁ(^^;;
以前ここで試し張りしたケルティの幕を、今日買ってた事に気付いた…
今日の幕達もそのまま使わない事も有るのかなぁ(^^;;
2015年06月08日
充実した
こんばんは^ - ^
最近、皆さんの新着記事の連絡が一部迷惑メールに入ってしまうと言う、自分には理解出来ない事になってまして、新着ブログに、コメント入れられてない方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承下さいませ(; ̄ェ ̄)
この度遠征しました!北の大地へ(≧∇≦)
って言うか、仕事で北海道に3週間程滞在中❗️
温泉を楽しみキャンプをしたいと考えた野営地は。。。
今回のキャンプはいつもの様な荷物沢山のキャンプじゃありません(^^;;

ザックかついで徒歩とバスで出掛けます♪( ´▽`)
泊まってる宿を9時半に出て、目的地には10時半ごろの到着と、時刻表を睨んで宿を出ようとしたら。。。

天気はこんな感じ^ ^

両手の荷物は飲食物!!多すぎ????
荷物の多さに宿のお兄さんが『送ったげるよ!!』って事でご好意に甘え、目的地まで車で送って頂きました^_^
お兄さんと車の中で世間話をしながら目的地を目指して、駐車場に車を停めキャンプ地へ歩いて行きます!!
この辺り、実は10年ほど前迄よく来てたトコなんですが、こんなキャンプ地があるとは知りませんでした(^^;;

熊注意!!熊とDUOなんて嫌やなぁ
そこから徒歩で少~し歩くと。。。

なんて綺麗なトコなんやぁ(≧∇≦)

早速設営済ませました^ ^
シュラフを天日干し☀️
で、1人でカンパ~~~イ^o^
1人だから写真も無し…

1本呑んで、ちょっと散歩へ^ ^

海が近いキャンプ地ですよぉ~

あぁ~綺麗なぁ( ^ω^ )

魚映ってるのわかります??
なんて魚??

なんか良いねぇこの景色^ ^

キャンプ地のすぐ下は温泉地だけど。。。

散歩もすぐに飽き戻ります!!(この辺りに累計3年ほど居てたので目新しさはまったく無いです)
簡単にカップ麺!


キャンプ地横にはこんな綺麗な川が流れていますヨ^o^

貸切かと思ってましたが、バイクキャンパーの若者が一組来られました!
感じの良い若者で、夜が楽しみ^ - ^
夜の宴は若者と一緒にやります!!

今晩の食材は奮発しましたよ‼️
岩手牛のもも、三元豚のロース、厚切り生ラムロース、味付け小腸、ソーセージで計1キロ以上(o^^o)
野菜は焼きません!写真は無いけど枝豆があるから!?

今回初導入のBBQ台で焼いていきます^ ^
コンパクトになるので気に入りました‼️

普段、呑むときは米を食べないんですが、手作りカレーを若者から頂きました(注:こちらもおすそ分けしてますヨ(^^;;)
めっちゃ美味しかったなぁ〜^_^
陽が落ちるとだんだん気温も下がり。。。
夜は極寒(−_−;)
着込んでも耐えれなくなっていると、若者がダウン貸してくれました^o^
その若者実は?アイヌの血が入ってると!?
だから?『寒さに強いんです!』って!!
酒を呑んでも、寒いので酔いにくい(^^;;
これまでのキャンプで、こんなに寒いと思った事がないです(−_−;)
焚き火もないのに、暖かいテントのリビングに入る訳じゃないんで!
日付が変わった頃お開きとなり、テントに入ったら熟睡。。。
寒さもなく快適でした^ - ^
今回天気予報を見て、用意してたシュラフでは無理だと思い、急遽モンベルダウンハガー♯0 800FPを買いました、予想外の出費でしたT_T
翌朝。

朝は、姫路会のレジェンドに貰ってて飲みそびれていた、コーヒーを頂きました^ ^

若者がフレンチトーストを作ってくれました‼️
甘い物が苦手な自分でも大丈夫な、砂糖(グラニュー糖)を後からかけるタイプなんで自分好みで食べられます^ - ^

コーヒーを飲んだあとは1人でカンパ~~イで、炭をおこす‼️

朝焼き鳥最高!!

昨晩呑んだやつ。

だらだら昼まで呑んで食べましたぁ^ ^

帰りはバスで帰るので、身支度しバス停へ!
乗り遅れると。。。
宿に帰った後は、キャンプ道具を片付け、ブーツを手入れ^ ^

汚くなりました
Before

After
夜は1人で呑みながら反省会。。。
反省点
1 ザックが65リットルで小さい
2 テントを仕舞寸法の小さい物に替える
3 食べ物と飲み物を…
4 寒い時には行かない
5 温泉を楽しむ為に行ったのに閉館
良かった点
1 初めてこの季節のキャンプで虫に刺されなかった(≧∇≦)
2 感じの良い若者と楽しい時間を過ごせた
今回はコメント欄開きます、お暇な方良ければコメント下さい!?
最近、皆さんの新着記事の連絡が一部迷惑メールに入ってしまうと言う、自分には理解出来ない事になってまして、新着ブログに、コメント入れられてない方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承下さいませ(; ̄ェ ̄)
この度遠征しました!北の大地へ(≧∇≦)
って言うか、仕事で北海道に3週間程滞在中❗️
温泉を楽しみキャンプをしたいと考えた野営地は。。。
今回のキャンプはいつもの様な荷物沢山のキャンプじゃありません(^^;;
ザックかついで徒歩とバスで出掛けます♪( ´▽`)
泊まってる宿を9時半に出て、目的地には10時半ごろの到着と、時刻表を睨んで宿を出ようとしたら。。。
天気はこんな感じ^ ^
両手の荷物は飲食物!!多すぎ????
荷物の多さに宿のお兄さんが『送ったげるよ!!』って事でご好意に甘え、目的地まで車で送って頂きました^_^
お兄さんと車の中で世間話をしながら目的地を目指して、駐車場に車を停めキャンプ地へ歩いて行きます!!
この辺り、実は10年ほど前迄よく来てたトコなんですが、こんなキャンプ地があるとは知りませんでした(^^;;
熊注意!!熊とDUOなんて嫌やなぁ
そこから徒歩で少~し歩くと。。。
なんて綺麗なトコなんやぁ(≧∇≦)
早速設営済ませました^ ^
シュラフを天日干し☀️
で、1人でカンパ~~~イ^o^
1人だから写真も無し…
1本呑んで、ちょっと散歩へ^ ^
海が近いキャンプ地ですよぉ~
あぁ~綺麗なぁ( ^ω^ )
魚映ってるのわかります??
なんて魚??
なんか良いねぇこの景色^ ^
キャンプ地のすぐ下は温泉地だけど。。。
散歩もすぐに飽き戻ります!!(この辺りに累計3年ほど居てたので目新しさはまったく無いです)
簡単にカップ麺!
キャンプ地横にはこんな綺麗な川が流れていますヨ^o^
貸切かと思ってましたが、バイクキャンパーの若者が一組来られました!
感じの良い若者で、夜が楽しみ^ - ^
夜の宴は若者と一緒にやります!!
今晩の食材は奮発しましたよ‼️
岩手牛のもも、三元豚のロース、厚切り生ラムロース、味付け小腸、ソーセージで計1キロ以上(o^^o)
野菜は焼きません!写真は無いけど枝豆があるから!?
今回初導入のBBQ台で焼いていきます^ ^
コンパクトになるので気に入りました‼️
普段、呑むときは米を食べないんですが、手作りカレーを若者から頂きました(注:こちらもおすそ分けしてますヨ(^^;;)
めっちゃ美味しかったなぁ〜^_^
陽が落ちるとだんだん気温も下がり。。。
夜は極寒(−_−;)
着込んでも耐えれなくなっていると、若者がダウン貸してくれました^o^
その若者実は?アイヌの血が入ってると!?
だから?『寒さに強いんです!』って!!
酒を呑んでも、寒いので酔いにくい(^^;;
これまでのキャンプで、こんなに寒いと思った事がないです(−_−;)
焚き火もないのに、暖かいテントのリビングに入る訳じゃないんで!
日付が変わった頃お開きとなり、テントに入ったら熟睡。。。
寒さもなく快適でした^ - ^
今回天気予報を見て、用意してたシュラフでは無理だと思い、急遽モンベルダウンハガー♯0 800FPを買いました、予想外の出費でしたT_T
翌朝。
朝は、姫路会のレジェンドに貰ってて飲みそびれていた、コーヒーを頂きました^ ^
若者がフレンチトーストを作ってくれました‼️
甘い物が苦手な自分でも大丈夫な、砂糖(グラニュー糖)を後からかけるタイプなんで自分好みで食べられます^ - ^
コーヒーを飲んだあとは1人でカンパ~~イで、炭をおこす‼️
朝焼き鳥最高!!
昨晩呑んだやつ。
だらだら昼まで呑んで食べましたぁ^ ^
帰りはバスで帰るので、身支度しバス停へ!
乗り遅れると。。。
宿に帰った後は、キャンプ道具を片付け、ブーツを手入れ^ ^
汚くなりました
Before
After
夜は1人で呑みながら反省会。。。
反省点
1 ザックが65リットルで小さい
2 テントを仕舞寸法の小さい物に替える
3 食べ物と飲み物を…
4 寒い時には行かない
5 温泉を楽しむ為に行ったのに閉館
良かった点
1 初めてこの季節のキャンプで虫に刺されなかった(≧∇≦)
2 感じの良い若者と楽しい時間を過ごせた
今回はコメント欄開きます、お暇な方良ければコメント下さい!?
2015年06月06日
ソロキャン^ - ^
おはようございます^o^
お久しぶりです2ヶ月ぶりのキャンプへ行って来ます^o^

ザック以外の鞄は、木炭と食べ物に呑み物です!
65リットルのザックがいっぱいいっぱいです(^^;;
徒歩とバスで目的地まで行きますが、途中で嫌になりそう(−_−;)
お久しぶりです2ヶ月ぶりのキャンプへ行って来ます^o^

ザック以外の鞄は、木炭と食べ物に呑み物です!
65リットルのザックがいっぱいいっぱいです(^^;;
徒歩とバスで目的地まで行きますが、途中で嫌になりそう(−_−;)