ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
姫路の山本ちゃん
姫路の山本ちゃん
こんにちは。愛妻(ボス)と愛娘5歳(姫)と愛息子3歳(新戦力?)と愛娘(食いしん坊)との現在5人家族です。
ファミキャンに父子キャンプ、ソロキャン、グルキャン楽しみたいと思います。
これからものんびりブログ続けます。気軽にコメントくださいな。
宜しくお願い致します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月21日

治らへんなあ。病院行こかな。

もともと、喉が弱い山本ちゃん汗
頭も相当弱いが、扁桃腺はカナリの物で小さい頃から扁桃腺が腫れて熱がでるダウン

今回は、熱はそんなに出ていないが長引くなあ。もう1週間やなあタラ~酒2日抜いたが治らへんダウンダウン

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン


予定してた今週末の2泊3日キャンプお流れガーン

山本ちゃんの風邪がうつったと思うが愛妻も愛娘も体調が芳しくないタラ~

そら、風邪ひいたおっさんと1週間一緒に暮らせばうつるよなあ汗ごめんちゃい男の子エーン



だから、この土曜か日曜は家でBBQだあびっくり

このバイクで妻鹿漁港に買出しして、海鮮&肉のBBQ食事

ホントに便利な妻鹿漁港びっくり休みでも開いてますニコッ

牡蠣や魚を焼いてみましょうかアップお肉は近くの肉の卸屋さんアップ姫路では有名な阪神タイガースマークを社用車に掲げてる卸屋さんニコッ



この前会社休んで寝ていると友達のハルナ君からカカオトークがきたニコッ



この鉄板、炊き付け用の木をくれるツツ君が作ったそうで、大きい方を山本ちゃんにくれるらしいニコッ

ツツ君炊き付け材も2箱用意してくれてるって言ってたし、ありがたやありがたやアップアップ

鉄板のサイズは結構大きいみたいで、小さい方がこんな感じでピッタリらしいアップ



ハルナ君の焚き火台Lでこんな風って事は、家のBBQ台でピッタリな感じかなニコニコ




この写真は作りたてで、今のBBQ台はススぼけてます汗

しかし、厚み6㎜でこのサイズめっちゃ重いやろなあ汗


来月1,2日は絶対にキャンプに出撃だあびっくり


  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 11:10Comments(6)その他

2014年02月17日

休日の過ごし方。

13日木曜日から悪寒に喉の痛みが、、、この週末は出掛けず家に居ました。

こんにちはニコニコ

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも、中々行けないのがキャンプガーン

この週末は風邪(だと思う)の為、家でゆっくりしてましたダウン

土曜日はベッドで大人しくしてましたが、日曜日はしんどかったが暇過ぎてやりました汗

薪割り!家に拾って来てた直径およそ10センチ~20センチの木を先ずは30センチ~35センチに鋸で切ってから汗



もう、ここで汗びっしょり汗汗風邪も治りそうテヘッ



太い木や節はこの斧では太刀打ち出来ずダウンダウン

何とか、風邪も忘れ汗びっしょりになりながらも終了びっくり





一日分の薪が出来たかなニコッ

でも、この薪は1年乾かしてから使いますけど!


今週末、22日から2泊3日でキャンプに出掛けますニコッ前回と一緒の赤穂の丸山県民ビーチかなダッチオーブン

今日から1ヶ月の内出勤日は祝日が無いので20日汗その内6日有給消化の為に休みますテヘッ

来月初旬も平日に2日休んでキャンプの予定びっくり

いつも会社には『キャンプに行くので休みます!』と言って許可貰ってますニコニコ

今回も家族だけのキャンプかなあ。。。

とりあえず、風邪治そうっとタラ~



  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 10:08Comments(13)その他

2014年02月13日

行ってきました初冬キャン!No.②

こんにちはニコニコ

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

しかし、行ってきました冬キャンへニコッ

2日目

朝、昼と写真が有りません汗

先ず朝のバケットが2本焦げて、朝食はクラッカーにクリームチーズを塗った物にカップスープだったのでダウン

その後、先輩の家族が様子を見に来てくれしばし談笑時間を過ごし、先輩が帰った後、ペーロン城に入浴、昼ごはんに牡蠣オコを、、、、、行こうと思っていたお好み焼き屋が潰れてて、急遽違うお好み焼き屋へ行ったも、愛想の無い店でしかも牡蠣オコが無くテンションがダウンダウン

ペーロン城で買った牡蠣を、晩に食べて鬱憤を晴らそうとキャンプ場に戻ったのがもう3時を過ぎてました汗

すると、ラヴィの椅子が破れてましたダウンもう何代目の椅子かなあ汗

最初はコールマンの椅子を何代か使っていたが、今はホムセンの一番安い椅子にしてます汗

安い椅子に替えてからの方が、破れる頻度はあがったなあタラ~

やはり、しっかりした高価な椅子を買い与えるべきか汗




キャンプ場に戻り娘と遊んで、その後テントでまったりタイムが、、、、娘が6時に昼寝?で結局朝まで13時間寝続けましたタラ~

一緒に疲れるまで遊んだからかなあ汗

テント内で嫁と静かに牡蠣と本シシャモを食べました食事



嫁がシシャモの産地に近いので、本シシャモが贈られてきますニコッ



炭火の直火より上手く焼けたかなニコッ



牡蠣にはやっぱり酒でしょうびっくり




家にあった香住鶴を持ってきて呑みましたが、大事な酒器を忘れユニフレームのカップで頂く事にダウン



娘も起きないので、鍋はせず夜食の準備をして日本酒を呑み、朝まで薪ストに薪をくべて、嫁と娘が暖かく寝れる様に徹夜しました汗

ちなみに夜食のカップラーメンは食べませんでした!ダイエット中なんでテヘッ

3日目

帰る日の朝、日の出を見る事が出来ましたニコッ





朝日に照らされた我が家のテントが愛おしいニコニコ


少し散歩し気持ちの良い朝でした晴れ

朝食は夜食用に用意してたカップラーメンを食べ、娘は大好きなトマトとイチゴにパンでした食事




ホントは食べるはずの鍋の残ったスープに、麺を入れて朝食のはずだったんですけどね汗

いつも、チェックアウトの時間を気にして帰る日はのんびり出来ませんが、無料キャンプ場は気にしないで良いので魅力的ですねニコッ

嫁は安易にもう1泊する?とか言ってました汗翌日は仕事なのにガーンブログのアップがなかったら、もう1泊してたかなテヘッ

最近は、勤務中に皆さんのキャンプブログを見たり、私用の調べ物したり、ランニングやウォーキングしたり、ブログを始めてからはブログを作ってますテヘッ

勤務時間の8時間の内7時間は自分事かなタラ~

首切りがあったら真っ先に私でしょうガーン




では、そろそろ撤収という事で娘も頑張って?片付けましたニコッ

帰りはペーロン城で、晩のキャンプの反省会?用の牡蠣を買い込み、友達家族と牡蠣の炭火焼にフライパンでの牡蠣大根に、昨日食べるはずだった鍋を美味しく頂きました食事

写真撮るの忘れた汗

和室で炭火をしてるんで、翌日の掃除は鬼嫁が大変だろうな汗牡蠣殻飛んでたもんな汗

お酒は青森の大七を熱燗器で呑みましたニコッやっぱり熱燗器最高アップ

お猪口も陶器にしましたニコッ

写真を撮り忘れてたので、昨晩の酒用冷蔵庫(ワイン含まず)に開封して忘れてた日本酒を呑んだので貼り付けびっくり

普段酒は開封後3日以内に呑み切る事を心がけてますが、、、味が少しぬけてました汗



2012年ノーベル賞で振舞われた酒の酒蔵『泉酒造』の仙介ですニコッ人気が出てすぐに売り切れるそうです汗


天狗舞は有名なんで説明なし!


次のキャンプは何処にいこうかなあ。。。。。。

また、ネタがあったらアップしまーすニコニコ
















  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 11:32Comments(14)キャンプ

2014年02月12日

行ってきました初冬キャン! No.①


こんにちはニコッ

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

しかし今回は行ってきました念願の冬キャンへ!

とりあえず2泊で赤穂の丸山県民サンビーチキャンプ場へ!!



祝!!9日から2泊で行ってきました初冬キャンダッチオーブン



赤穂市の丸山県民サンビーチキャンプ場ですニコニコ

市営の無料キャンプ場ですアップ綺麗な景色が最高でしたアップアップ

昼前にキャンプ場に到着し設営ですニコッ

初の冬キャンで結構設営に時間が掛かりました汗小さな戦力が危なっかしく、ヒヤヒヤ物ですぴよこ






何とか設営完了びっくり



ちょっと落ち着いて本日の一本目ニコニコ



北海道限定のサッポロクラシックで、期間限定の大好きな富良野ビンテージニコニコ

たまにはビールも良いもんだアップ普段第三のビールに慣れすぎてビールを呑むと重く感じるが、今日は特別びっくり

何で外で呑む酒は美味いんだろうニコニコ



我が家は冬の寝具が無いので、鬼嫁と愛娘はコールマンの厚手の封筒型シュラフに毛布を2枚に厚着、山本ちゃんはコールマンの#5とナンガ450STDの2枚重ねにカムフラ柄のゴアテックシュラフカバーで寝てみます!

最悪寒かったら夜中に起きて薪ストーブとフジカで対応すれば良いかと思って挑みましたニコッ



愛犬ラヴィももちろん一緒



しばしのんびりタイムで、相変わらず愛娘は椅子に座らず工具箱に座り気に入ってましたタラ~お気に入りのキー太を持って(阪神タイガースのマスコットキャラクターです)

薪ストーブの準備もバッチリ?です!薪スト周りにはBBQの網で保護してます汗愛娘対策ですが案外近寄りませんニコニコ



実は良い皮手を持っていないので、いつも暑くて泣きそうになります汗

流石に鬼嫁ですらグリップスワニーの手袋を薦めてくれますが、なかなか貧乏性なんで汚れる皮手に大枚払えませんダウン

以前焚き火用にグリップスワニーの前掛けパンツみたいなのを鬼嫁に買って貰った事がありますが、大して汚れる物じゃなかったから良いが、炭やススで真っ黒になる皮手はなあ。。。



先ずは晩御飯の最初の1本!!

やっぱり焼肉にはビール合いますねニコッ



サムギョプサルの鉄板で焼肉です!焼肉と言ってもホルモンが半分ですけどネ汗ホルモン、ツラミ、アバラを焼いて食べましたニコニコ

写真が暗くてすみませんダウンダウンランタン忘れてSPのホオズキしかありません汗

厳密に言うとマントル忘れました男の子エーンランタンもマントルが無いとホントにカスですねダウン



ワインを呑みながら談笑タイムニコッ

時間は、、、



この後薪をくべて夜中まで楽しみましたニコッ

それでは本日これまで!!

No.②へ続きますチョキ











  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 17:00Comments(14)キャンプ

2014年02月05日

使わない道具ってあるよねえ!?

ニコッこんにちは

何で買ったんかなあ、こんなはずでは汗

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

皆さんもありますよね!?使わないキャンプ道具ダッチオーブン

今日は結局使わない物や使わなくなった物を紹介しますアップ

山本ちゃんは、『備えあれば憂いなし』って言葉が好きですニコッ
なので?だから?ストーブはガソリンタイプとガスタイプとを持ってます。2バーナー各1台とシングルバーナー各2台です。それに、ランタンも同じ様にガソリン、ガスそれぞれ2台づつ以上。。。

一年に何度も何度もキャンプに行ってる訳じゃないので中々使う事が無いって事になりますタラ~

なので、キャンプ道具の処分?整理?しようかな汗汗

鬼嫁がうるさいしタラ~

もちろん、前回UPで紹介したジンギスカンバケツも使っていない、バケツは2つ買って鉄板は5枚程買ったけどタラ~



一度も使ってないガソリンストーブ!



山登りにと買ってみたが、以前アキレス腱を切ってから運動自体が減ってるので出番無し!



シャンパン用のプラスティック製のグラスです。

キャンプにスパークリングを持って行くので買ったが、別のキャンプ用ワイングラスで併用するので使っていない!



ポンピングしやすいらしいので買ったが複数個買ったので余ってる!



ライターのガス?だったか、カセットボンベのガス?を充填して使うちびランタンは使いにくいので要らない!





コールマンの炭を入れて暖をとるもの。薪ストーブ、武井、フジカがあるので要らない!!



会社の上司に貰ったが、まだ、点火もせず数年。。。



家には2台のフジカがある!!

フジカちゃんは寂しがりやなんで、ってなんでやねん怒2台も使えんなあ汗1台お嫁に出そうか。。。





トヨトミのスポットエアコンはめっちゃ大きくて重い怒運送屋さんが持ってきた時はショックでしたダウンダウン
なんで、こんなにでかいんや!とりあえずキャンプに持って行ったが車に積んだら場所とるわタラ~


ざっと、収納庫から出しやすい物を紹介しましたが、皆さんも絶対にありますよね汗








  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 14:37Comments(10)グッズ

2014年02月05日

北海道ならではかな!?

こんにちはニコッ

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

今日は、北海道に出張へ出掛けた時に買ったグッズですニコッ



湾曲になった薄いスチール?製の鉄板です!





鉄板をこのバケツに乗せて使います!


固形燃料を使います。旅館で出てくる一人鍋等の、燃料の大きい版ですネ。

北海道では野外でジンギスカン等に使うみたいですニコッ




話は変わってソロキャン!行きたいなあと思い考えたのはバイクでのキャンプ自転車

暖かくなったら出掛けようニコニコ

要らなくなったコールマンのクーラーBOXを荷台に取り付けてみたヨアップアップ

これで小さなバイクでも荷物が積める!!



どうだ!!めっちゃバランス悪いだろタラ~

ナンバープレートは、ボアアップしてるので黄色ナンバー。端っこに見えるのが姫路ならでは〔ひめまるちゃん〕です。




メーターの上にも荷物が少し置ける様に小さな荷台を付けてみたが積載量ちょっとだけガーン


いろいろ準備はするが実行できずテヘッ









  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 10:28Comments(2)グッズ

2014年02月04日

またまた。。

またもや行けませんでした汗汗
金曜日から、鬼のかく乱か嫁が胃腸炎?車は戻って来そうになかったが、車は金曜に戻ってきた!急に武井が土曜日午前中に戻ってきた汗
嫁が体調悪くなければキャンプ行けてたなあ汗

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

古くからの友人のツツ君が焚き付け様の杉材を持ってきてくれましたニコッ
大きなダンボール箱に二つアップアップ助かります、有難う



これだけ有ればカナリもつなあキラキラ

とりあえず、庭で延長煙突をつないで着火びっくり最初は凄い煙です汗

ご近所さんすいません汗




荒れ放題の庭でくつろぎましたニコッ(奥のレンガ造りは手作りのBBQ台です)


土曜日に戻ってきた武井です




古い武井なんで、ブラスも磨いてないからくすんでる汗ヒーターコイルもシングルですダウン

今回の点検修理代は、、、、2,500円に送料800円に消費税でした。

安かったですニコッ

これで、冬キャンの準備は整いました!

2月9日から2泊で赤穂市丸山県民サンビーチキャンプ場に突撃しますパンチニコッ

今回、車の修理は壊れたオルタネータと、一応バッテリーを交換し、取り外したバッテリーはポータブル電源として使います。ディープサイクルじゃないけど、100AHのバッテリーなんでもったいなく捨てない事にニコニコ

これで、電源がなくてもなんとか凍死は無いだろう雪だるま





  

Posted by 姫路の山本ちゃん at 11:34Comments(10)キャンプ