ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
姫路の山本ちゃん
姫路の山本ちゃん
こんにちは。愛妻(ボス)と愛娘5歳(姫)と愛息子3歳(新戦力?)と愛娘(食いしん坊)との現在5人家族です。
ファミキャンに父子キャンプ、ソロキャン、グルキャン楽しみたいと思います。
これからものんびりブログ続けます。気軽にコメントくださいな。
宜しくお願い致します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月09日

IGTとユニセラ

こんにちはニコニコ

良い天気ですねぇ晴れ

こんな日は、、、

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

一応会社員してるんで、自由にキャンプばかり行ける訳でもなく、会社に出勤してますテヘッ

いつもの様な、酒や食べ物の掲載ブログではなく、今日のブログは昨日重い腰をあげて?工作した報告なのでいつも以上につまらないと思います!

大した物を作った訳じゃないのでスルーOKですアップ

IGTテーブルとユニセラを使うなら(脚は40センチ)ユニセラの下に何かで嵩上げすれば良いと思ってましたが、ブログのネタを作るべく仕方なしに(暇すぎて)会社で工作してみましたアップ

その珍しくも無い金具の紹介です。。。

『IGT』『ユニセラ』と検索すると皆さんが作られている物をブログで紹介しているのでパクリましたテヘッ

勤務中近くのホームセンターに買い出しに行くと、思ってた材料が有りませんでしたびっくり(多分、、、)

なので、無い知恵を絞り、、、似た様な物を買って、会社で加工しましたニコッ



買ってきたのは、アルミの角パイプ15×25と12角長さどちらも1メートル。それにブラインドリベットです。



会社に使えそうな材料が無かったので仕方なく買ってきましたダウン

まぁ、有ってもSUS材なんで困りますけどダウンリベットも大きなサイズはあったんですけどネ汗

先ずは、15×25の材料は362mmに手ノコで切り(300mm以上は会社のコンタノコでは長くて切れません)、12角の材料はコンタで250mmで切り出し、端面をエンドミルで整えます。



15×25の角パイプの断面



12角の角パイプの断面



両端整えた15×25×360mmと12角×248mm



15×25の角パイプに12角のパイプが入るようにエンドミルを12mm弱走らせます



そこからは、やすりで現物合わせしました



ボール盤で4角2箇所づつ穴あけしリベットを挿入



一箇所写真では分かりにくいですが、15×25の角パイプのスリット部エンドミルを走らせすぎて隙間が出来ましたダウン



リベットを打った状態



全体の状態(外形360×250mm)



リベットを打った反対面







ユニセラを載せた写真は今週末使った時の写真を来週UPしますニコッ

かかった材料費は角パイプが898円+600円にリベットが368円(全て税抜き)でした??
思ったより安くあがりませんでしたダウンダウン

反省点は、エンドミルを走らせすぎて加工ミスしたトコと、リベットのフランジ部にザグリ入れてたら良かった事と、フライス盤が必要なのは面倒くさいので根本的に設計ミスです汗

次は完全パクリで簡単に作りますニコッ

その為にユニセラをもう1台、、、

必要とする方いらっしゃいましたら、完全パクリの方なら材料(費)のみ頂けたら作りますよニコッ

完全パクリの方ならリベットは有るので、材料費1200円くらいでは買えるでしょうびっくり


  


Posted by 姫路の山本ちゃん at 12:02Comments(16)グッズ