2014年11月18日
急に寒くなりましたねぇ(^o^;)
こんにちは(^o^)/
寒くなりましたねぇ~(^o^;)
風邪等ひかれないよう注意して下さいね!!
今日は自作の椅子の途中経過です!
興味の有る方は見て下さいね!
現在、試作の椅子は完成して、本番の椅子の生地を縫う一番大変な作業が残ってます(-_-;)
ミシンが苦手な山本は、先輩に教えを乞い、縫える様に。。。
先ずはフレーム

左側が本番で、右側が試作フレーム。本番はホワイトオークの21□に真鍮の金具

広げた画です

試作の生地を被せてみました、試作の生地は8号帆布、本番は6号帆布を使います

側面

背面

裏から生地を見た感じ。。。
上手く先輩が縫いました(^0^)
先輩を見直しましたねぇ~!!只の酒呑みかと思ってましたが、こんなにミシンを扱えるとは (^o^;)
ちなみに、ミシンは普通の家庭用では無理そうです、バイアステープ(縁取り材)もしっかりした物を使ってます

試作の生地を本番フレームに取り付け

背面

側面

すわり心地は良かったです o(^o^)o



試作の椅子はワンコ用です。
さぁ、生地を頑張って縫お~っとぉ!!
寒くなりましたねぇ~(^o^;)
風邪等ひかれないよう注意して下さいね!!
今日は自作の椅子の途中経過です!
興味の有る方は見て下さいね!
現在、試作の椅子は完成して、本番の椅子の生地を縫う一番大変な作業が残ってます(-_-;)
ミシンが苦手な山本は、先輩に教えを乞い、縫える様に。。。
先ずはフレーム
左側が本番で、右側が試作フレーム。本番はホワイトオークの21□に真鍮の金具
広げた画です
試作の生地を被せてみました、試作の生地は8号帆布、本番は6号帆布を使います
側面
背面
裏から生地を見た感じ。。。
上手く先輩が縫いました(^0^)
先輩を見直しましたねぇ~!!只の酒呑みかと思ってましたが、こんなにミシンを扱えるとは (^o^;)
ちなみに、ミシンは普通の家庭用では無理そうです、バイアステープ(縁取り材)もしっかりした物を使ってます
試作の生地を本番フレームに取り付け
背面
側面
すわり心地は良かったです o(^o^)o
試作の椅子はワンコ用です。
さぁ、生地を頑張って縫お~っとぉ!!
Posted by 姫路の山本ちゃん at
16:05
│Comments(58)