ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
姫路の山本ちゃん
姫路の山本ちゃん
こんにちは。愛妻(ボス)と愛娘5歳(姫)と愛息子3歳(新戦力?)と愛娘(食いしん坊)との現在5人家族です。
ファミキャンに父子キャンプ、ソロキャン、グルキャン楽しみたいと思います。
これからものんびりブログ続けます。気軽にコメントくださいな。
宜しくお願い致します。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

2014年02月12日

行ってきました初冬キャン! No.①


こんにちはニコッ

めっちゃキャンプに行きたい!!
でも中々行けないのがキャンプガーン

しかし今回は行ってきました念願の冬キャンへ!

とりあえず2泊で赤穂の丸山県民サンビーチキャンプ場へ!!



祝!!9日から2泊で行ってきました初冬キャンダッチオーブン

行ってきました初冬キャン! No.①

赤穂市の丸山県民サンビーチキャンプ場ですニコニコ

市営の無料キャンプ場ですアップ綺麗な景色が最高でしたアップアップ

昼前にキャンプ場に到着し設営ですニコッ

初の冬キャンで結構設営に時間が掛かりました汗小さな戦力が危なっかしく、ヒヤヒヤ物ですぴよこ

行ってきました初冬キャン! No.①


行ってきました初冬キャン! No.①

何とか設営完了びっくり

行ってきました初冬キャン! No.①

ちょっと落ち着いて本日の一本目ニコニコ

行ってきました初冬キャン! No.①

北海道限定のサッポロクラシックで、期間限定の大好きな富良野ビンテージニコニコ

たまにはビールも良いもんだアップ普段第三のビールに慣れすぎてビールを呑むと重く感じるが、今日は特別びっくり

何で外で呑む酒は美味いんだろうニコニコ

行ってきました初冬キャン! No.①

我が家は冬の寝具が無いので、鬼嫁と愛娘はコールマンの厚手の封筒型シュラフに毛布を2枚に厚着、山本ちゃんはコールマンの#5とナンガ450STDの2枚重ねにカムフラ柄のゴアテックシュラフカバーで寝てみます!

最悪寒かったら夜中に起きて薪ストーブとフジカで対応すれば良いかと思って挑みましたニコッ

行ってきました初冬キャン! No.①

愛犬ラヴィももちろん一緒

行ってきました初冬キャン! No.①

しばしのんびりタイムで、相変わらず愛娘は椅子に座らず工具箱に座り気に入ってましたタラ~お気に入りのキー太を持って(阪神タイガースのマスコットキャラクターです)

薪ストーブの準備もバッチリ?です!薪スト周りにはBBQの網で保護してます汗愛娘対策ですが案外近寄りませんニコニコ

行ってきました初冬キャン! No.①

実は良い皮手を持っていないので、いつも暑くて泣きそうになります汗

流石に鬼嫁ですらグリップスワニーの手袋を薦めてくれますが、なかなか貧乏性なんで汚れる皮手に大枚払えませんダウン

以前焚き火用にグリップスワニーの前掛けパンツみたいなのを鬼嫁に買って貰った事がありますが、大して汚れる物じゃなかったから良いが、炭やススで真っ黒になる皮手はなあ。。。

行ってきました初冬キャン! No.①

先ずは晩御飯の最初の1本!!

やっぱり焼肉にはビール合いますねニコッ

行ってきました初冬キャン! No.①

サムギョプサルの鉄板で焼肉です!焼肉と言ってもホルモンが半分ですけどネ汗ホルモン、ツラミ、アバラを焼いて食べましたニコニコ

写真が暗くてすみませんダウンダウンランタン忘れてSPのホオズキしかありません汗

厳密に言うとマントル忘れました男の子エーンランタンもマントルが無いとホントにカスですねダウン

行ってきました初冬キャン! No.①

ワインを呑みながら談笑タイムニコッ

時間は、、、

行ってきました初冬キャン! No.①

この後薪をくべて夜中まで楽しみましたニコッ

それでは本日これまで!!

No.②へ続きますチョキ















同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘年会おっさんキャンプ
忘年会キャンプ!
姫路会
11月
岡山県に遠征
ノルウェーの森
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘年会おっさんキャンプ (2017-12-26 12:08)
 忘年会キャンプ! (2015-12-14 17:23)
 姫路会 (2015-11-30 09:07)
 11月 (2015-11-24 12:25)
 岡山県に遠征 (2015-11-04 15:53)
 ノルウェーの森 (2015-10-09 11:25)

Posted by 姫路の山本ちゃん at 17:00│Comments(14)キャンプ
この記事へのコメント
はじめまして^^
姫路でHITしておじゃましました。

内容拝見してビックリ^0^
9日に丸山でデイキャンプ中に隣に来られたファミリーさんだ!

我が家はブログはしていなくて、私(嫁です^^;)が超キャンプ好き&ナチュブロ好きです。
こんな出会い(勝手に喜んですみません^^;)初めてだったので、
コメントしてしまいました。

またどこかでお会いできるとうれしいです^^
Posted by 姫まいも at 2014年02月12日 17:26
こんにちは~

初冬キャン、おめでとうございます\(^o^)/

昼間は暖房無しで20℃超えだったんですか?

薪ストとフジカちゃんのツインドライブだと電源無しでも
全然イケそうですね(^^)/

焼肉をビールで流し込む・・・
真冬でも絶対美味しいですよね♪

続き楽しみにしてますよ~
Posted by quattro44quattro44 at 2014年02月12日 17:32
姫まいもさん

はじめまして。コメント有難うございます。

実は嫁と話してたんです。
装備が立派で、デイキャンプでツインピルツにゴーライトって凄いなと!!

ブログしてないかなと思ってたんですヨ。

これからまたご一緒出来たら嬉しいです!!

姫路在住なんで、近畿、中国、東海地方にキャンプ行きます。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年02月12日 17:48
quattroさん

こんにちは。
やっと念願の冬キャン行ってきました!
今月もう一度行って、来月頭にも行きたいと思ってます。

お腹の子が5月後半に出てくるので、4月半ばまで突っ走ります!

ソロキャンも行きたいですが。

また、明日続きアップします。
quattroさんの続き楽しみにしてます。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年02月12日 17:53
こんにちは。

初冬キャン、おめでとうございます。

ビールに焼肉、最高ですよね!

薪ストとフジカがあれば、冬装備でなくても幕内は十分暖かいですしね♪

続き楽しみにしていいます(^^)
Posted by ピノピノ at 2014年02月12日 18:00
はじめまして~^^

初冬キャンおめでとうございます。
それも電源無しで!

ホカペの快適さを知ってしまったので、電源無しは考えられなくなりました(笑)

続きを楽しみにしています (^^)v
Posted by tyamisantyamisan at 2014年02月12日 18:18
ピノさん

お疲れ様です。
やっと行けました。ホントに冬の方が楽しいかもです❗️
自分は虫に刺されやすく、虫に弱く、めっちゃ刺されたらエライ事になるんで。
今月、来月キャンプ行きます❗️
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年02月12日 18:19
tyamisanさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
初冬キャンやったので、嫌になったらすぐ帰れる無料キャンプ場にしたんです。
電気毛布を持って、電源サイトのキャンプ場も考えたんですけどネ❗️

また、続き有りますので良かったら見に来てください。
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年02月12日 18:25
初冬キャンおめでとうございます!

その装備だと、なんて事なかったのでは、、

特に9日は天気良くて本当良かったですよね~

娘ちゃん対策!親として気にしますよね~でも意外と寄って来ないって我が娘にも感じた事あります。。

でも、最近我が家の3歳次女は薪スト内で燃え上がる薪を見たいようで、時々覗きに来ますよ・・・好奇心でしょうね(笑)

肉旨そ~~~( ^ω^)

続き楽しみにしてます。。
Posted by morishumorishu at 2014年02月12日 19:56
ありがとうございます^^

我が家も同じく姫路市民☆
四国、中国地方のキャンプ場によく出かけます。
毎年牡蠣シーズンは、丸山デイキャンプがお気に入り♪
無料でホントありがたいキャンプ場ですよね^^

春から長男が中学生なので、キャンプ回数が減りそうです:;

娘さん、超かわいかったです~^^
わんちゃんもめっちゃおりこうさん^^
Posted by 姫まいも at 2014年02月12日 20:02
こんばんは(^^)

初冬キャン、おめでとうございます
電源なし、深夜の冷え込みは大丈夫でした?

マントル忘れ、痛いですね
OD缶を忘れたことはあるけど(笑

キャンプでモノホンビールは美味しいですよね
安いものに慣れてると、一口目に違和感を感じますね

うちは電源サイトなんで、寝室にセラミックファンヒーター
そのため私のシュラフは1年中同じです
Posted by kazuurakazuura at 2014年02月12日 20:54
morishuさん

おはようございます。
9日は晴れてたので、幕内は心地よい温度でした。

晩は寝具の装備が悪いので、フジカと薪ストは必要ですね。

娘が薪ストとフジカを触らないか心配で目を離せませんネ!

娘も火が好きになってくれたらと思います。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年02月13日 09:14
姫まいも さん

おはようございます。

同じ姫路市民だったんですね!!

牡蠣シーズンの丸山県民キャンプ場は最高ですね!!

今回はペーロン城で牡蠣を買いましたがキロ700円で安くて身が大きく美味しかったです。

キャンプも子供さんが大きくなるにつれて減りますよねえ。

愛犬ラヴィは賢いと言われますが、普段おてんばでよく悪戯しますヨ。
もう10歳で落ち着いてるはずなのに。。。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年02月13日 09:23
kazuuraさん

おはようございます。
普段家であまり飲むことがなくなってるんで、口が第三のビールになってます。
家では、軽いの(第三のビール)と重いの(ホンモノ)で呼んでます。

シュラフを重ねて寝たんですがイマイチでした。

やはり、気温に合ったシュラフが要りますネ。

電源サイトなら、使わなくなった(電気代節約の為)オイルヒーターを持ち込みたいです!
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年02月13日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきました初冬キャン! No.①
    コメント(14)